保険料を安くする方法から保険の選び方まで徹底解説!自動車保険マニュアル。

自動車保険マニュアル > 自動車保険の手続き > 車両入れ替え時の自動車保険の変更手続について - 等級や保険料はどうなるの?

車両入れ替え時の自動車保険の変更手続について - 等級や保険料はどうなるの?

車を買い替えたときは、保険の切り替え手続きが必要です。初めて手続きを行う場合は、事前に一連の流れを把握しておくようにしましょう。

今回は車両入替時の手続き方法について取り上げながら、車両入替の条件・必須書類、親族間で車を譲渡した場合の等級引継ぎ方法など、詳しく解説したいと思います。

無料見積りはコチラ!

車を買い換えたときの切り替え手続きとは

保険期間中に車を買い替えた場合は、新車・中古車問わず自動車保険の切り替え手続きが必要です。

納車日に合わせて『入れ替え』手続きを行う!

自動車保険を買い替えた際に行う手続きのことを『車両入替』と呼びます。車両入替の手続きを行わないと、新しい車で事故を起こしてしまった際に、補償を受けることができません。

そのため、納車前に手続きを済ませておくことをお勧めします。

車両入替手続きの流れについて

車両入替手続き方法は、どの損保会社もほぼ同じです。なお、車を買い替えた際、保険をディーラーや自動車販売店にお任せした場合は、担当者に細かく説明してもらうことができます。

必須書類を用意しておく

車の買い替えが決まったら納車日を確認し、ディーラーなどの自動車販売店から車検証(コピーも可)を入手します。

↓
車両入替手続きを実施

代理店型の場合、自動車保険の変更手続きは、代理店の窓口もしくは電話で行うケースが大半です。一方、ダイレクト型は、電話またはWEBから手続きを行います。

代理店型・ダイレクト型共に、納車日を伝えた上で車検証(コピーも可)を提出してください。なお、車両入替手続き時に、以下の内容を申告することがあります。

新しい車の情報
※以下の情報は車検証に記載されています。
型式、社名(自動車メーカー名)、初度登録年月日、登録番号(ナンバープレート)、車台番号、所有者、使用者
↓
保険料の差額を清算する

自動車保険の入れ替え手続きを行うと、保険料が変わるケースが大半です。差額が生じた場合は、追加で保険料を支払ったり、逆に返金されることがあります。

そのため、事前にクレジットカード・銀行口座の情報を確認しておきましょう。追加で保険料を支払う際は、クレジットカードやコンビニ払いなど保険会社によって異なります。

また、返金先は銀行振込となることがほとんどです。保険料の清算が終われば手続きは完了し、納車日から補償されます。

補足事項

車両入替の手続き時、併せて保険内容を見直しましょう。新車を購入した場合は車両保険をつけるなど、補償内容を改めてチェックしてください。

車両入替の条件と必須書類について

詳細を以下にまとめましたので、参考にしてください。

条件その1:新しい車の所有者が以下のいずれかに該当すること

・車両入替前の自動車と同じ所有者
・契約している自動車保険の記名被保険者
・契約している自動車保険の記名被保険者の配偶者
・契約している自動車保険の記名被保険者または配偶者の同居親族

条件その2:以下のいずれかに該当すること

・新たに取得した自動車
・新たに借入した自動車
※1年以上の貸借契約を締結して借りた車のこと。代車、レンタカーなど臨時で借りた車は含まれない。

条件その3:用途車種が同一区分であること

入替前、入替後の車が、どちらも自家用8車種であること。

自家用8車種
・自家用普通乗用車
・自家用小型乗用車
・自家用小型貨物車
・自家用軽四輪乗用車
・自家用軽四輪貨物車
・自家用普通貨物車(最大積載量0.5t超2t以下)
・自家用普通貨物車(最大積載量0.5t以下)
・特殊用途自動車(キャンピング車)

条件その4:入替前の車を譲渡・廃車・返還などで手放していること

入替前の車を手放していない場合、車両入替の手続きを行うことはできない。

必要書類について
・車検証(コピー可)
・運転免許証(代理店型の場合必要)
・契約中の自動車保険証券(保険会社によって必須となることがある)

代理店の窓口で手続きを行う場合は、認印、保険料金、通帳、印鑑が必須となることがあります。一方、ダイレクト型の場合は、たいてい車検証(コピー可)のみです。

車両入替手続きが納車日に間に合わなかった場合は?

多くの自動車保険には、『車両入替における自動担保特約』と呼ばれる特約が自動付帯されています。

新しい車を取得した日の翌日から30日以内に車両入替手続きを行うことを条件とし、その間は元々契約している車両とみなして補償して貰うことができる特約のことです。取得した日とは、車検証に記載されている登録日のことを指します。

つまり、自動車保険の車両入れ替えが納車当日に間に合わなかったとしても、自動車保険の車両入れ替えができる猶予期間があるということです。補償内容は、元々契約している内容が適用されます。

車両入替をしたとき等級はどうなるの?

車を乗り換えた場合、保険の等級はどうなるのでしょうか。想定されるシチュエーションを以下にまとめましたので、参考にしてください。

1.新しく車を購入して車両入替を行った場合

車両入替後も同じ保険会社を利用し、尚且つ車両入替の条件を満たしている場合は、そのまま等級を引継ぐことができます。

2.友人や知人から譲渡・購入した場合

以前から自動車保険に加入している場合は、そのまま等級を引継ぐことができます。一方、新規契約となる場合は、6等級からのスタートです。友人や知人の等級を引継ぐことはできません。

3.親族間で譲渡・購入した場合

内容は②と同じです。ただし、親族間の場合は、所定の条件を満たすことで等級を引継ぐことができます。

自動車保険の切り替え手続き中に事故を起こしたらどうなるの?

自動車保険の切り替え手続き中に新しい車で事故を起こした場合、車両入替における自動担保特約が適用されるのであれば、補償を受けることが可能です。

以下、抑えておきたいポイントをまとめましたので、ご覧ください。

車両入替における自動担保特約が適用される場合は、車両切替前の車の契約内容の範囲内で補償を受けることができる
車両切替後の新しい車の車検証に記載されている、『登録日』の翌日から30日以内に車両入替手続きを完了させる必要がある
車両切替前の車の契約で車両保険に加入していれば、新しい車の時価相当額を限度に補償して貰うことが可能。車両保険の契約がない場合は、補償されない
車両切替前の車で事故を起こし損害が発生しても補償されない
新しい車の用途車種が自家用8種車種でなければ補償されない
車両入替前の車が廃車・譲渡・リース業者へ返還されることが決まっていなければ補償されない

友人・知人などの他人から車を購入する際の手続き方法とは?

友人や知人などの他人から車を譲ってもらった場合、まずは車検証の名義変更手続きを行いましょう。その後、車両入替の手続きを行うことになります。

保険会社は、車検証の名義変更が完了した時点で納車されたと判断するため、車検証の名義変更が完了しないと車両入替の手続きを行うことができません。

また、名義変更を行わない状態で運転し、万が一、交通事故を起こした場合は、補償を受けることができないケースがあります。

なお、名義変更の手続きは、管轄の陸運局で行ってください。必要書類は、譲渡証明書、車庫証明、印鑑証明書など、自動車の旧所有者、新所有者ごとで用意します。警察署や市区町村役場など、必要書類の入手先は異なるものです。

車を譲り受ける日を踏まえた上で、早めに書類を揃えて名義変更手続きを終わらせておきましょう。

ちなみに、事前に保険会社へ連絡をしておけば、納車日に車検証をFAXすることで納車日から補償可能となる場合があるようです。希望する方は、事前に問い合わせておくことをお勧めします。

親族間で車を譲渡した場合は等級の引継ぎが可能!

親族間で車を譲渡した場合、一定の条件を満たしていれば等級の引継ぎが可能です。等級の引継ぎが可能な範囲・条件は以下の通りです。

等級引継ぎが可能な範囲 等級引継ぎが可能な条件
・契約者の配偶者(内縁も含む)
・契約者と同居している子供
・契約者と同居している親族
・契約者の配偶者と同居している親族
・同居していること
※夫婦の場合は例外として別居でも継承が可能

別居している場合は、等級を引継ぐことができません。また、共済の場合も引継げないことがあるため、事前に確認しておきましょう。

等級引継ぎの流れについて

一連の流れを以下にまとめましたので参考にしてください。

事例)親から子へ車を譲渡し、尚且つ等級も引継ぐ場合

親が加入している保険の記名被保険者を子供へ変更
親の自動車保険の名義を子供の名義へ変更

※子がすでに自動車保険に加入しており、親から等級を引継がないで自分の保険を活かしたい場合、子は車両入替の手続きを行います。

その際、今まで所有していた車を手放す(廃車・譲渡・売却)必要があります。

家族が新しく車を購入したときに車両入替を活用すると保険料は安くなる?

同居している家族が車を買い替えた際、車両入替を活用することで、保険料を安くすることが可能です。

ここでは、車両入替を活用したケース・活用しなかったケースを例に挙げながら、詳しく解説したいと思います。

車両入替を活用しなかったケース

等級 年齢条件
父親:50歳
18等級
35歳以上補償
娘:20歳
6等級(新規)
21歳以上補償

※一般的に年齢条件は、年齢を問わず補償、21歳以上補償、26歳以上補償、30歳以上補償(もしくは35歳以上補償)となっているケースが多い。年齢が高いほど割引率は高い。

車両入替を活用しなかった場合、娘さんは新規で自動車保険に加入します。21歳以上補償の年齢条件割引をつけることはできますが、他の年齢条件と比較すると割引率は低めです。

また、新規加入時は6等級スタートとなるため、約3%の割増となります。(保険会社によって異なる)運転者限定の特約を付けたとしても、数%しか割引されないため、保険料はそれほど安くなりません。

以上のことから、父親と娘さんの保険料を合算すると、保険料は割高となってしまうのです。

車両入替を活用したケース

等級 年齢条件
父親:50歳
6等級(新規)
35歳以上補償
娘:20歳
18等級
21歳以上補償

父親が無事故であることが前提ですが、18等級だと54%割引(保険会社によって若干前後する)が適用されるため、保険料は大幅に割引されます。

なお、父親は新規で自動車保険へ加入することになりますが、35歳以上補償が適用されるため、娘さんが新規で自動車保険へ加入するよりも保険料は割安です。

車両入替を活用しなかったケースよりも、お得となる可能性が高くなります。

事故に遭って車を買い替えたときの手続き方法とは?

事故に遭って車を買い替える場合ですが、納車の日を確認した上で、通常通り車両入替手続きを行ってください。事故の内容によっては示談交渉等がありますが、同時進行で車両手続きを行うことは可能です。

事故処理が進んでいないからといって、車両入替手続きに影響を及ぼすことはありません。

また、保険を使って保険金を受け取らない限り、等級が下がったり、低い割増引率が適用されることはないため安心してください。

たった2分の見積もり比較をするだけで、
料金が「57,230円」→「20,630円」まで安くなりました。

私は年間で57,230円の保険料を支払っていましたが、保険スクエアbang!という一括見積もりサイトを利用して、保険料を20,630円まで安くすることに成功しました。

保険スクエアbang!は、見積もり結果がブラウザ上に表示されるので、すぐに保険料を知りたい方にはかなり便利なサービスだと思います。

ちなみに、難しいことは一切していません。5分くらいで出来てしまいました。見積もりサービスと聞くと、資料が大量に送られてくるんじゃないの?電話などの勧誘やセールスがくるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんなことは一切ありませんでした。

今すぐ一括見積もりはこちら

CMでお馴染みの保険会社も一括で見積り可能!
無料見積りはコチラ!
保険スクエアbang
ページトップへ戻る