保険料を安くする方法から保険の選び方まで徹底解説!自動車保険マニュアル。

自動車保険マニュアル > 車両保険の補償 > 台風やゲリラ豪雨による水害で車が水没!?車両保険で補償される?

台風やゲリラ豪雨による水害で車が水没!?車両保険で補償される?

近年、大型の台風やゲリラ豪雨のような局地的な大雨や雷が増えています。これらの災害で水害が発生し、マイカーが水没してしまった場合、車両保険でカバーすることはできるのでしょうか。

台風が直撃しやすい地域に住んでいる方は、不測の事態に備えて補償範囲や補償内容を確認しておきたいものです。

そこで今回は、車両保険の補償内容について取り上げながら、水没した場合の補償範囲、車両保険で支払われる保険金の内容など、詳しく見ていきましょう。

無料見積りはコチラ!

台風やゲリラ豪雨による水害で車が水没したら車両保険は使える?

結論からいいますと、台風やゲリラ豪雨による水害で車が水没した場合、車両保険を使って水没による損害をカバーすることは可能です。

ただし、加入している車両保険のタイプによって、補償されないケースがあります。

まず、車両保険の補償内容について簡単に解説します。保険会社が扱っている車両保険は、「一般型」「エコノミー型」の2種類になります。

一般型は、エコノミー型よりもカバーされる補償範囲が広いものの、保険料は高めです。

一方、エコノミー型は、一般型よりも補償範囲は限定されますが、保険料を抑えることができます。ようするに、補償範囲と保険料に違いがあるということです。

1点注意したいのは、エコノミー型の補償範囲についてです。保険会社によって、エコノミー型の補償内容が更に細分化されているケースがあります。

たとえば「車対車+A」「車対車のみ」など、補償の範囲がより細かく限定されていることがあり、このタイプの車両保険は台風やゲリラ豪雨による水害で損害が生じた際、補償されない可能性があります。

特に気をつけたいのは、補償範囲が「車対車のみ」のタイプで、
他車との衝突や接触事故による損害しか補償されないため、台風やゲリラ豪雨による水害で損害が生じたとしても、車両保険を使うことができません。

以上の内容を表にまとめると、以下のとおりとなります。ちなみに、一般型とエコノミー型(車対車+限定A)の車両保険に加入している場合、洪水、高潮による水害、暴風などの自然災害による損害もカバーされます。

事故の概要 一般車両
(一般型)
車対車 + 限定A
(エコノミー型)
車対車
(エコノミー型)
車両保険なし
火災・爆発・台風・洪水・高潮などによる損害
×
×

「台風やゲリラ豪雨による損害」ってどんな損害?

台風やゲリラ豪雨による損害とは、具体的にどのような内容のことを指すのでしょうか。以下に要点をまとめましたので、参考にしてください。

台風による暴風で木が倒れてきて車が損傷した
ゲリラ豪雨で土砂災害が発生し車が巻き込まれてしまった
台風による暴風で看板や屋根瓦などが飛んできて車が損傷した
ガード下が冠水したことで車が水没してしまった
機械式の駐車場に車を停めていたところ、機械式駐車場ごと水没してしまった
大雨で道路が冠水した際に車が水没した

など

以上が台風やゲリラ豪雨による損害の主な事例でした。ちなみに、台風やゲリラ豪雨が原因でマンション上階のベランダから鉢植えなどが落下し、契約車両が損傷した場合も車両保険を使うことは可能です。

ただし、落下物の管理責任に基づいて、損害賠償を請求できるケースがあるため、自己判断で自分の車両保険を使わないようにしましょう。保険を使って修理をする前に、保険会社へ相談することをお勧めします。

それから、台風やゲリラ豪雨による損害で車両保険を使った際、保険会社に単独事故と判断されてしまった場合は注意が必要です。

たとえば運転中に台風による暴風が直撃し、車がスリップして電柱に突っ込んだ場合などが該当します。

車両保険の一般型に加入している方は、単独事故による損害でも補償されますが、エコノミー型は補償対象外です。

車両保険で水害による損害をカバーできるとはいえ、台風やゲリラ豪雨による損害であれば、必ず補償対象となるわけではありません。

被害に遭遇してしまった場合は、補償対象となるか確認するためにも、まずは保険会社へ相談することをお勧めします。

車本体と付属物が補償対象!

台風やゲリラ豪雨による水害で車両保険を使う場合、保険金の支払い対象となるのは「車本体」「車体に取り付けられている付属物」のみです。

車体に取り付けられている付属物とは、たとえばカーナビやETC車載品が該当します。工具を使って自動車に固定しているものであれば、たいてい付属物です。

取り外し可能なポータブルのカーナビ、装飾品、ボディーカバーなどは付属品ではありません。

たとえば、台風の影響で駐車場の車に傷がついた場合、保険でカバーすることは可能ですが、傷がついたときの衝撃で補償対象外の付属物が破損しても、その分は補償されないということです。

補償対象に関しては、保険会社の約款に記載されているケースがほとんどです。一通り目を通しておくようにしましょう。

車両保険で支払われる保険金はどれくらい?

車両保険金として受け取れる金額は、自動車の損害状況によって異なってきます。自動車の損害状況は「全損」「分損」の2パターンに分かれており、どちらに該当するのかによって、受け取る保険金額が変わってくるのです。

全損とは、以下の3つのうちいずれかに該当する場合を指します。

修理代金、損害額が車両保険補償額の上限を越えている
修理をすることが困難なほど壊れている
盗難に遭い車が戻ってこない

契約車両が全損となった場合、免責金額は引かれず車両保険金の上限額一杯が支払われます。たとえば、車両保険金の上限が100万円、免責額が5万円だったとしましょう。

上記の契約内容で全損となったときは、100万円が支払われます。なお、保険金額以上の車両保険金が支払われることはありません。

そのため、古い車に乗っている方は、全損となった場合でも少額しか保険金が支払われません。

一方、分損とは上記以外の損害状態のことです。

以上の内容を踏まえた上で、全損と分損の保険金額について詳しく見ていくことにしましょう。

事例)車両保険金額の上限が100万円、免責金額が5万円

【修理費用が車両保険金額を越えるケース】
修理代が車両保険金額の上限(100万円)を越えると、全損扱いとなります。その場合、免責金額の5万円は差し引かれません。車両保険金額の全額にあたる、100万円が支払われます。

【修理費用が車両保険金額以下となるケース】
修理代が車両保険金額(100万円)の範囲内に収まる場合、免責金額5万円を差し引いた実損分が車両保険金として支払われます。

たとえば、修理代が80万円だった場合、免責金額の5万円を差し引いた75万円が車両保険金として支払われるのです。

台風やゲリラ豪雨の被害で保険を使うと等級はどうなる?

結論からいいますと、台風やゲリラ豪雨の被害で車両保険を使った場合、1等級ダウン事故扱いとなります。そのため、翌年の更新時に1等級下がって、1年間事故有りの係数が適用されます。

つまり、翌年の1年間は自動車保険料が高くなるということです。どのくらい保険料が上がるのか確認したい場合は、保険会社へ問い合わせることをお勧めします。

概算の保険料を確認したい方は、ソニー損保が提供しているようなシミュレーションツールを使うのも一考です。

なお、台風やゲリラ豪雨に限らず、自然災害による損害で車両保険を使った場合、1等級ダウン事故となるケースが大半となっています。ただし自然災害の中でも、地震・噴火・津波は扱いが別です。

車両保険の一般型、エコノミー型のいずれの場合も、地震・噴火・津波による損害はカバーしていません。地震・噴火・津波による損害をカバーしたい場合は、専用の特約を付帯する必要があります。

すべての保険会社が取り扱っているわけではありませんので、事前に問い合わせて確認しておくようにしましょう。

ここまで解説した内容は、車両保険を使った場合のお話でした。人身傷害保険や搭乗者傷害特約を使った場合は、少々お話が異なってきます。

台風やゲリラ豪雨などによる損傷で、人身傷害保険や搭乗者傷害特約を使ったとしても、損害の原因にかかわらず「ノーカウント事故」として扱われます。

つまり、翌年の契約時に等級が下がることはありません。事故なしの場合と同様、1等級上がって保険料の割引率が少々高くなります。

以上、等級が下がるのは「台風やゲリラ豪雨の被害で車両保険を使ったとき」と覚えておきましょう。

たった2分の見積もり比較をするだけで、
料金が「57,230円」→「20,630円」まで安くなりました。

私は年間で57,230円の保険料を支払っていましたが、保険スクエアbang!という一括見積もりサイトを利用して、保険料を20,630円まで安くすることに成功しました。

保険スクエアbang!は、見積もり結果がブラウザ上に表示されるので、すぐに保険料を知りたい方にはかなり便利なサービスだと思います。

ちなみに、難しいことは一切していません。5分くらいで出来てしまいました。見積もりサービスと聞くと、資料が大量に送られてくるんじゃないの?電話などの勧誘やセールスがくるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんなことは一切ありませんでした。

今すぐ一括見積もりはこちら

CMでお馴染みの保険会社も一括で見積り可能!
無料見積りはコチラ!
保険スクエアbang
ページトップへ戻る